CMでも話題のDUOザクレンジングバーム。
DUOザクレンジングバームには、3つの種類があるけど、どれを使ったら良いのか迷いますよね。
私もすっっごく悩んだので、成分から見る効果や使用感を調べました。
3種類共、W洗顔不要、まつエクOK、価格も同じなので、肌質や肌の悩みで選ぶと良いです。
半額でお試し▷DUOクレンジングバームクリア初回キャンペーン《公式サイト》はこちら>>
半額でお試し▷DUOクレンジングバームホワイト初回キャンペーン《公式サイト》はこちら>>
初回限定キャンペーンで定価の半額でお試しできるし、次回は別の種類に変更することも可能なので、気軽に使い始めれます。
私はとっっても迷ったのですが、保湿と毛穴ケアがメインのDUOザクレンジングバーム(赤)から使い始めました。
断トツの口コミ数なのも決め手でした。
洗い上がりの気持ち良さや使い心地に満足しているので、次はホワイトを使ってみようかなと思っています。
ここからの記事では、DUOザクレンジングバームの3つの種類の違いを比較して、選ぶポイントや悩み別や肌質別でのおすすめをまとめました。
DUOクレンジングバームを使ってみたいけど、どれを使えば良いのか迷っている方は参考にしてみてくださいね。
DUOクレンジング3つの種類の違いは?
DUOザクレンジングバームには、3つの種類があります。
同じような見た目だし、迷ってしまったので、3つ成分を調べて違いを詳しく調べました。
DUOザクレンジングバーム(赤) | DUOザクレンジングバームクリア(黄) | DUOザクレンジングバームホワイト(紫) | |
タイプ別 | 保湿+毛穴 | 毛穴 | くすみ |
メイク落ち | しっかりメイクでもOK | がっつりメイクもOK | ナチュラルメイク |
洗い上がり | しっとり | さっぱり | ややさっぱり |
特徴的な配合成分 | セラミド(保湿) コラーゲン(保湿) ヒアルロン酸(保湿) | アーチチョーク(毛穴引き締め) ハマメリス葉エキス(抗酸化) コショウソウ芽エキス(メラニン生成抑制) | モロッコクレイ(汚れを落とす) ボタンエキス(色素沈着抑制) クロフサスグリ種子油(紫外線発赤改善) |
主成分 | ①パルミチン酸エチルヘキシル(エモリエント) ②トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(エモリエント) ③炭酸ジカプリリル(エモリエント) ④トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル(乳化) | ①パルミチン酸エチルヘキシル(エモリエント) ②トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル(乳化) ③ポリエチレン(乳化、感触改良) ④トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル(乳化) | ①パルミチン酸エチルヘキシル(エモリエント) ②トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(エモリエント) ③炭酸ジカプリリル(エモリエント) ④トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル(乳化) |
パッケージだけでは判断できなかった違いが成分を調べたことによって分かりました。
メイクの落ち加減や、使用感に違いがありますね。
それぞれの特徴を詳しくかいておこうと思います。
クレンジングバーム(赤)の特徴
保湿と毛穴ケアのDUOザクレンジングバーム(赤)の特徴をまとめると。。。
・セラミド、コラーゲン、プラセンタなどの保湿成分が配合されている
・洗い上がりがしっとりする
・口コミ数No,1
迷うならコレがベスト!と言わんばかりの人気具合なのが、DUOザクレンジングバームの赤。
通常版とも呼ばれている様子。
なんと言っても圧倒的に売れています笑
しっかり保湿をしながらも、毛穴ケアができるのは魅力ですよね。
クレンジングバームクリア(黄)の特徴
毛穴悩みに特化したDUOザクレンジングバームクリア(黄)の特徴は。。。
・毛穴を引き締めると言われる成分が配合されている
・抗炎症作用がある成分配合
・さっぱりとした洗い上がり
特にさっぱりと洗い上がりたい夏の時期にはピッタリですよね。
毛穴ケアに特化ですが、保湿成分も赤には及ばないけど、配合されています。
皮脂分泌が多い方には黄色が良さそうですね。
クレンジングバームホワイト(紫)の特徴
くすみケアのDUOザクレンジングバームホワイト(紫)の特徴は。。。
・色素沈着抑制や紫外線発赤改善されると言われている成分など、くすみケアに特化したクレンジング
・口コミ評価は一番高い
肌のトーンが気になるなら紫のクレンジングバーム。
肌ムラに特化した、ビタミンや植物オイル配合で、シミになりやすい肌には嬉しいですね。
実際に使ってみると、他の2つと比べて若干メイク落ちが劣るので、ナチュラルメイクの人におすすめです。
悩み別で選ぶなら・・・
乾燥や小じわ+毛穴も気になるなら、しっとりクレンジングバーム(赤)
効能評価試験で認められているのがすごい小じわを目立たなくするDUOザクレンジングバーム赤。
保湿もしっかりしたいけど、汚れも落として毛穴ケアをしたいという人にピッタリです。
洗浄力重視、毛穴目立ちをなんとかしたいなら、クレンジングバームクリア(黄)
メイクをしっかり落とす乳化の成分が多く配合されているのが、DUOザクレンジングバームクリアです。
毎日がっつりメイクするなら、特にメイク落ちが良いのが嬉しいところです。
毛穴を引き締めるので、化粧ノリに嬉しい影響も期待。
シミ、くすみが気になる、紫外線対策がしたいならクレンジングバームホワイト(紫)
年齢肌にありがちなくすみ。
肌のくすみや色ムラが気になり出したら、DUOザクレンジングバームホワイト紫がGOOD。
私も透明感のある肌にやっぱり憧れるので、次はこれにしようかなーともくろみ中です。
肌質別で選ぶなら・・・
普通肌なら3種類からどれを選んでもOKです。
乾燥肌や敏感肌、脂性肌やニキビ肌ならそれぞれおすすめの種類を
乾燥肌、敏感肌
乾燥肌や敏感肌の人は、何よりも保湿が重要ですよね。
保湿のための成分が一番多く配合されているのは、DUOザクレンジングバームの赤。
洗い上がりもつっぱらないのが嬉しい使い心地ですよ。
脂性肌、ニキビ肌、混合肌
脂性肌やニキビ肌だと、しっかりと汚れや皮脂を取らないとニキビが出来てしまいますよね。
すっきりした洗い上がりなのも嬉しいDUOザクレンジングバームクリア黄色がおすすめです。
グレープルフーツの香りで匂いからのさっぱり感があって爽やかですよ。
まとめ お悩み+肌質別で自分に合うものを選ぶとGOOD!
DUOザクレンジングバームの3種類の違いを、成分や使い心地から比較してまとめました。
肌質や肌の悩みから選ぶのがベストです。
もしどれにしようか迷ったら、一番人気のDUOザクレンジングバーム(赤)でしっかりお試しすると良いです。
万が一の全額返金保証がついているので安心してお試しできますよ。
▽初回限定キャンペーンサイト▽
DUOクレンジングバーム初回キャンペーン《公式サイト》はこちら>>